2010年5月2日日曜日
引越しと電子書籍
少し前になるが、1月末に引越しした。十数年住んだ江東区の賃貸マンションから、江戸川区の賃貸マンションへの引越しである。引越しに関していろいろと書きたいことがあるのだが、今回は本の事についてである。 読書が好きで、一度読んだ本はなかなか捨てられない。正確なページはわからなくても一度読んだ本は内容を大体憶えている。あるトピックについてまた詳しく知りたくなれば、どの本を見ればいいかほぼわかる。一度読んだ本は脳の延長なのだ。本を捨てることは記憶を捨てるような気がしてしまう。これまでに意を決して何度か本を処分したことがあるのだが、それでも段ボール箱で50箱を超える量である。一箱にハードカバーで30-40冊と考えれば、2千冊程度だろうか。写真にあるように分量としてもかなりのものだ。新居はサンルームがあるお陰で取り合えずそこに置いている。これから本棚を組み立てて本を並べる作業があるのだが、本棚の場所、即ち連続した壁を確保するだけでも大変である。次に引っ越す時は本のために部屋を余分に借りる必要もあるかもしれず、蔵書の維持コストは無視できるものではない。
本が物理的に持つ魅力、紙の感触や本の装丁、ページをめくる感覚、新刊の匂いなどその他の誘惑には抗い難いものがある。だがこれ以上の蔵書にはコストが重くのしかかる。KindleやiPadが気になるのである。あの写真の分量が数百グラムの端末に全て納まり、検索も簡単にできてしまう。一生の間に読む本を全て保存し、持ち歩くことができるのだ。味気ないかもしれないがその価値を認めざるを得ない。美術全集や写真集などは電子書籍で所有したいと思わないが、文庫本や新書など物理的な本の役割が情報の容器に近いものは、むしろ電子書籍の方が理に適うように思える。現在のKindleやiPadはまだまだ発展途上のものだが、今後の読書を大きく変える可能性を感じる。久々に欲しいと思うガジェットである。
登録:
投稿 (Atom)